プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道

ゴルフ80台達成を真剣に目指す、素人ゴルファーの練習日誌

両肘を自分側に向けてスイングすると、両脇が締まって体と腕が同調する

f:id:kankichi20:20220219111412j:image

先日のラウンドで、久々に100切りしました。

冬柴のアプローチに悩まされてきたのですが、この日はある気づきによって、ミスを大幅に減らすことができました。

とはいえ、前半9ホールはドタバタしていました。この日はトップがひどくて、2打目が全く当たりませんでした。

後半の4ホール目から、前日に見たYoutube動画で紹介されていた「両肘を自分側に向けてのスイング」を試してみると、アプローチが安定するようになりました。


www.youtube.com


www.youtube.com

堀川未来夢チャンネルでも、何度か紹介されています。

 

両脇が程よく締まって、右肘が体から外れず、グリップが常に体の前に置いてスイングできるようになりました。これまでは右肘の外れが気になっていたのですが、解決してしまいました。

腕だけで振るのではなく、体の回転に同調して腕が振れる感じになるのが良いですね。

コンパクトなスイングになるのも良いです。ハーフスイングのような感じになり、ミートしやすいです。

ドライバーやUTなど他のクラブでも試してみると、上手く当たるようになりました。

パターも良くなりました。パターは他の要因もあるので、別途紹介します。

 

しばらくは、このスイングを磨いていきたいと思います。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

スイングのトップでクラブを止めると、ミートが安定する

f:id:kankichi20:20220128104550j:image

色々なスイングを試しているのですが、自信のあるスイングが出来上がってきました。

下記の3つのポイントを意識しています。

  1. スイングトップで、クラブを止める
  2. アドレスで腰を右に捻っておく
  3. 右手人差し指の付け根にシャフトを感じる

今回は、「1.スイングトップで、クラブを止める」について紹介します。松山英樹選手は、スイングトップで一瞬静止しますよね。あのイメージです。

 

強靭な体幹を持っているから、松山秀樹選手は、あのスイングができるという記事を読んだことがあって、アマチュアにはできないのかな?と勝手に解釈していたのですが、そんなことは無いようです。

正しいトップの位置を確認するためにも、トップで止めるスイングは有効だという動画を見て、試してみたところ、劇的に当たるようになりました。

理由はよくわかっていないのですが、今までは打ち急いで、フェースが開いていたのかもしれません。一瞬トップで止めることで、打ち急ぎが解消されて、フェースがしっかり戻ってくるのかなと。

ドライバーからウェッジまで、全クラブで有効です。パターにも使えます。

 

ドライバーはかなり安定するようになりました。飛距離も伸びてますし、多少当たりが悪くてもそれなりに飛んでいってくれるので、ミスへの許容度が大きくなりました。

ウェッジでは、打ちたい距離に対応した振り幅までクラブを上げて、しっかり止めることで、正確に距離を出すことができるようになりました。しかもしっかり当たる

パターも同じです。打ちたい距離分だけ、しっかり上げて止める。そこから体の回転で打ちにいくことで、「打ってるつもりなのに緩む」ことがなくなりました。距離を合わせるのは難しいですが、少なくとも打ち損じはなくなりました。

 

FWやUTも当たりが良くなっています。しかし、チョロやトップが多い傾向にあるので、トップの位置などをもっと検討する必要がありそうです。

次回は、2.アドレスで腰を右に捻っておく について紹介します。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

スイングアークを大きくしたら、フェアウェイウッドが当たるようになった

f:id:kankichi20:20220108093644p:image

昨日、ようやく初打ちをしに練習場へ。

最初は、ハンドファーストを意識して打っていたのですが、どうも当たらない。今のスイングの延長線上に答えは無いような。

そこで、昨日観た動画を思い出しました。

 


www.youtube.com

 

てらゆーさんの動画です。きれいなスイングのポイントが3つ紹介されているのですが、その中のひとつ、「スイングアークを大きくする」を試してみました。

左肘を伸ばして、極限までアークを大きくすると、自然と縦振りになります。

トップでのヒンジとかコックとかを気にする余裕がありません。いわゆる自然のコックになっているようです。

 

最大アークから振り下ろすと、全てのクラブの当たりが良くなり、飛距離が伸びました。しかも、左足に体重がしっかり乗って、フィニッシュも決まります。

特に全く当たらなかったフェアウェイウッドが当たるようになったのが、収穫です。理由は良くわかりませんが、スイングアークが大きくなったことで、軌道が緩やかになり、ボールを上手く拾えるようになったのかな?

 

他のポイントは、最近気にしている「ボールに近づきすぎない」「少しハンドアップ」です。

 

project89.hatenablog.com

 

project89.hatenablog.com

 

これら2つのポイントは、構えの時点で修正できるので、スイング中は「スイングアークを大きくする」だけを考えて、振り込んでいきたいと思います。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

アプローチはハンドアップするとボールが捕まる

f:id:kankichi20:20211221084421j:image

先日、芝の練習場へ。

早朝で日陰だったので、芝が凍っていたのですが、あることに気がついて、ボールが良く捕まりました。

ダフリやトップが少なく、気持ちよく打てました。その気付きとは…。

 


www.youtube.com

 

我らが三觜プロのラウンドレッスンの動画。アマチュアゴルファーは、みんなアプローチの構えが大きいとか。

動画の中で、みなさんのグリップを、ハンドアップに直していたので、私も試しにハンドアップしてアプローチしてみたところ、これが捕まる!

ライ角をしっかり地面に合わせる。又は、多少ヒールアップ気味の方が、ボールが捕まります。芝からの抜けも良いようです。

 

ハンドダウンしてアプローチをすると、ヘッドが落ちやすいのでしょうか? トップしたりダフったりと安定しません。

ハンドアップした方が、パターのように縦振りでシンプルに振れるのが良いようです。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

全てボールに近すぎた?フェアウエイウッドが当たらない、ドライバー飛距離でない理由

f:id:kankichi20:20211217162846j:image

このところ、ドライバーの飛距離が伸びません。180yくらいしか飛ばない。フェアウエイウッドがトップばかりで全然当たる気しない。

以前は、フェアウエイウッドが調子良い時もありましたし、ドライバーが200y飛んでた時期もありました。なのになぜ、調子が悪くなってしまったのか?

もしかしたら、根本的に何かが間違っているのでは?と考えていました。

そんなときに、ふと我らが栗ちゃんの動画をみました。


www.youtube.com

 

三觜さんは、「とにかくボールに近すぎ」と言っていました。ちょっと遠くに構えて振っただけで、飛距離が圧倒的に伸びました。

 

私も昔、何度かティーチングプロに習っています。その度に、「ボールに近すぎます」と言われ続けました。

そういえば、最近少しボールに近いかな?と思い、いつもより足半分くらい下がった所でアドレスして、ドライバーを打ってみました。

明らかに飛距離が違います。念の為、足の大きさ分くらい下がって打って見ると、更に飛距離が伸びました。

 

フェアウエイウッドとユーティリティは、ヘッド2つ分手前に今まで通りに構えてから、ヘッドをボール位置に移動する。

アイアンは、ヘッド1つ分手前に今まで通りに構えてから、ヘッドをボール位置に移動すると、今までより、当たりも良くなり、飛距離も伸びました。

 

インパクトに向けて、上体が起き上がっているのも、ボールに近すぎて、振るスペースが無くなって、起き上がることによって、辻褄を合わせていたのでしょう。

 

シンプルですが、他を変える必要はなく、今まで通りに振ればよいので、これはもしやものすごい効果があるのではと考えています。今まで一体何をやっていたんだという思いも…。

 

来週ハーフのラウンドを予定しているので、芝の上からも試してみます。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

ゴルフスイングのチェックポイントは1つに集約する

f:id:kankichi20:20211211191454j:image

ゴルフスイング中のチェックするポイントが多すぎると、訳が分からなくなってきます。

チェックポイントは一つにしたいです。

逆に言うと、チェックポイントが1つになるようなスイングを確立したいです。

 

私は「右手首の角度を解かない」を唯一のチェックポイントにすると、全てのクラブのショットが安定する事がわかりました。

アイアンは安定しますし、ドライバーはフェードがかかります。

ヘッドの遠心力を受け止めて、ビュン!と、しっかり振れます。

 

しばらくは、このチェックポイントに集中して、プレーして見たいと思います。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

フェアウェイウッドのチョロ(トップ)は、上から打ち込んで対応

f:id:kankichi20:20211208092430j:image

先日、上体の起き上がりに関する記事を書きました。

project89.hatenablog.com

 

このところ、フェアウエイウッドがトップばかりで当たらず、UTばかりで振っています。トップの原因もスウェーかなと思っていました。

しかし、このスウェー問題を治すのは、なかなか難しいです。

多少スウェーしても、しっかりと当てるにはどうすればよいか? あるYoutube動画を見ていて、ヒントを掴みました。


www.youtube.com

MITSUHASHI TVの栗ちゃん100切り企画の事前練習の様子です。

 

三觜さん曰く、マット上での練習は、マットをしっかり叩いて、ボールに上から圧をかけたほうが良いそうです。

マット上だと、どうしても横からきれいに払い打ちをしようとしてしまい、そのままラウンドすると、トップしやすいとのこと。

私も、しっかり上から打ち込む意識が、最近足りてないと感じました。

 

スマホでスイングを撮影してチェックしてみると、インパクトで思いっきりすくい打ちになっていました。これだと、トップしやすいです。

そこで、思いっきり上からフェースを被せるような素振りを試してみました。右手首の背屈を解かず振ります。良い感じです。これなら三觜さんが言うような、上からボールを潰す感じで打てる。

 

実際に、練習場で振ってみても、「右手首の背屈を解かず」「フェースを被せて」「地面を叩くようにしっかり振る」この2つを意識すると、当たりが厚くなりました。

フェアウエイウッドもトップしなくなりました。5cmくらいボールの右を叩くように振ると、打ち込みすぎず、ちょうど良く当たります。

地面にあるボールは、上から打つくらいでないと、当たらないようです。

 

フェースを被せるように…。というのは、9月のラウンドの時にも気が付きました。

 

project89.hatenablog.com

 

そして、ラウンド当日の事前の練習で、アプローチに気づきが。

いつもより、フェースを被せて、ボールを前後を含めて平行に払うように打つと、しっかり芯を食って当たるようになりました。ハンドファーストにもなるため、良いことづくめです。

アイアンのフルスイングも、フェース面を被せて打ってみると、7Iまで芯を食って打つことができ、飛距離も方向性も良くなりました。2番手くらい違いました。

最終ホールではUTも被せてみたら、今日イチでした。

100y以内からのショットがピンに寄ってくれたことが、良いスコアにつながりました。

 

この時気がついていて、なぜ忘れてしまっていたのだろう…。ゴルフって、同じところをぐるぐる回っている感じですね。

アプローチも、フェースを被せ、ハンドファースト。ダフリが怖いですが、しっかり地面を叩くことを徹底したいと思います。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村