プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道

ゴルフ80台達成を真剣に目指す、素人ゴルファーの練習日誌

左のお尻を後ろに引くと、勝手に振る ゴルフスイング

f:id:kankichi20:20210722111410j:image

先日、「ゴルフスイング 右足主導で動かすと、勝手に振る」という記事を書きました。

project89.hatenablog.com

今回はこの続き。右足を目標方向へ積極的に向けていくと確かに当たるのですが、さきっぽやダフってみたり、安定しません。

 

ビデオで観てみると、前傾姿勢がキープできてなくて、起き上がっていることがわかりました。まあ、今に始まったことではないのですが。

f:id:kankichi20:20210722111249p:image f:id:kankichi20:20210722111228p:image

 

この癖を直さないと、次には行けない気がしました。

右足や右腰主導で動いていくと、振るスペースが小さくなって、詰まってしまい、起き上がってしまうのかなと。

 

そこでこんな動画をみつけました。


www.youtube.com

起き上がってしまう人は、左をお尻を後ろに引くと良いとのこと。

試してみると、クラブを振れる空間ができて、いい感じで振れます。頭の位置も動きません。

左のお尻を後ろに引くと、右足が勝手に目標方向に向いてくるので、先日の記事と矛盾しません。

右足を意識するよりも、左尻を後ろに意識したほうが、良いスイングに近づくことがわかりました。

これで上手くいくと良いのですが

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

ゴルフスイング 右足主導で動かすと、勝手に振る

f:id:kankichi20:20210714151540j:image

ゴルフスイングは腕の力で振ってはいけないと言われます。

腕の力で振ってしまうと、クラブヘッドがカットに入ってしまい、ダフリやトップ、最悪だとシャンクが出てしまいます。

体の回転で振れ!といっても、どこをどう回転させれば良いのかわかりにくいです。下半身先行のスイングと言われても、腰を切って回したところで、振り遅れる感じがして、上手く当たらないです。

 

そこで逆算して考えてみることにしました。

 

プロはみんな下半身先行のスイングをします。アドレス時は両太ももは体の正面方向を向いています。トップの時でも、両太ももの向きはそんなに変わりません。

フィニッシュの形では、両太ももは飛球方向へ向いています。右足はつま先立ちで、足の裏は後ろを向いています。つまり、両太ももの向きは、トップからフィニッシュまでに90度変わります。

そこで、スイングがトップの位置までたどり着いたら、クラブは振らずに、右太ももを、飛球方向に90度向けるように動かします。右足はつま先立ちして足裏が後ろから見えるようにします。

すると、あら不思議。クラブは全く振ろうとしていないのに、勝手にボールのインパクト位置まで振れています。足の動きと腕の動きは連動しているのです。

人間は、歩いたり、走ったりと脚を動かせば、自然と腕を振ります。それと似ている運動なのかもしれません。

腕で振ってしまうと、カットだシャンクだと色々問題が発生してしまいますが、脚を動かすことで、自然と勝手に腕が振れる。

 

これが、下半身手動のスイングの、私なりの解釈です。

 

Tera-You-Golfで、ハンドファーストに打つための練習方法が紹介されています。

最初からハンドファーストインパクトの形をつくってから、スイングするという方法です。

ハンドファーストインパクトの形では、右太ももは、飛球方向に向いています。

この練習をしてから、「このインパクトの形をつくるには、右太ももを積極的に飛球方向に向けていく必要がある」と考えました。

とにかくトップから、右太ももの動きを最優先して動かしてみました。すると勝手にクラブも振れることに気がついたのです。

 

ドライバーが左に巻くことがなくなりました。以前は体の回転が弱く、手打ちになってしまっていたのでしょう。

体を回転できるようになって、スライス要素が加わり、ボールが真っ直ぐ飛ぶようになりました。

これまでにない感覚です。しばらくはこのスイングで練習していこうと考えています。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

 

 

 

アイアンはボール1-2個分左側の仮想ボールを打つ

f:id:kankichi20:20210712111227j:image

アイアンはハンドファーストで打てると、分厚いミートができます。しかし、素人ゴルファーにはなかなか難しいです。

コックのほどきが早いのか、意識していても分厚い当たりになりません。

そこで、スタンスの真ん中にボールを置いたら、ボール1-2個分くらい左側に仮想ボールを設定し、そこに向かって打っていくと、ハンドファーストに近い当たりとなり、上手く打てることが多いです。

やりすぎるとトップしてしまうことも。しかし、ダフるよりはトップの方が前に進む分大怪我になりません。

どれくらい左側に仮想ボールを設定するかは、練習でテストしてみて、一番当たる位置を探しておくのが良いでしょう。

アプローチはボール半個くらい左を打ったほうがよさそうです。

民間療法的な手法ですが、効果ありますよ。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

アプローチ、パターは最後まで緩まない

f:id:kankichi20:20210705141917j:image

グリーン周りからのアプローチで当たりが悪くてショートしたり、パターで5y上りをちゃんと打っているつもりでもショートしたりすることありませんか?

私も特にラウンドの後半でショートすることが多くて、なんでだろ? と思っていましたが、最近結論が出ました。

 

おそらく、インパクトの瞬間に「緩んでいる」のです。

 

緩むとはどういうことかと言うと、ボールを撃ちにいっているのに、その準備ができていないというか。

ゴルフスイングはよく「振った軌道上にボールを置く」と言われます。素振りの軌道上にボールを置けば、しっかり当たると。

しかし、ただ振るだけでは、インパクトの際にボールに負けてしまうのです。つまり「緩む」ということです。

ボールを打って飛ばす以上は、インパクトの瞬間はボールを打たなければいけません。

 

 

堀川プロは、パターは最後までヘッドの先まで神経を通すように打つと言っています。

パターだけでなく、アプローチも同じだと思います。

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

ドライバーが左に巻く(フック、チーピン) グリップを変えて解消

f:id:kankichi20:20210629151551j:image

最近調子が良かったのですが、ドライバーが左に巻き気味。つまりフックやチーピンのような打球が出るようになってきました。

そして、先日のラウンドで、その症状が爆発。怖くてドライバーを強く振れない状況になってしまいました。

project89.hatenablog.com

その後練習場で打ってみてもやっぱり左に巻いてしまいます。なんでだろ?と思っていたのですが、ふとグリップを思いっきりウイークにして握って打ってみたら、嘘のようにまっすぐど真ん中に飛ぶようになりました。しかもボールが上がって、飛距離も出ます。

f:id:kankichi20:20210629151539j:image

フェアウェイウッドやUT、アイアンも飛距離が上がって、方向性がよくなりました。特にウェッジが左に出やすかったのですが、これもウィークグリップで治りました。

最近のクラブは、スライス防止のために、少しフェース面が左に向いてますよね。普通に握ると、フックグリップになります。よって、しっかり振れると、左に出やすいのかなと。

確認すると、私もフェース面に対して、かなりフックで握っていました。このグリップで強く振ると、左に出やすいのを、最近はゆっくりスイングを意識して、抑えていたのかもです。

project89.hatenablog.com

グリップの形はゴルフの一番の基本です。基本だけに、全てのスイングに影響します。今回、他のクラブも見違えるように良くなりました。

なぜ今までこんな簡単なことに気が付かなかったのか。明日にでもラウンドしたい気分です。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

パターもお腹の回転を意識する

f:id:kankichi20:20210628110829j:image

上体や肩といった体幹に近いところの回転を意識して振っているのに、なぜかスイングがブレてしまいます。

 最近は他のショットやアプローチと同様に、お腹の回転を意識してパターも振ってます。

 実際には、パターくらいのスイング幅では、お腹は回転しないのですが。お腹に力が入ることで、スイングがブレにくくなるようです。

 また、パターも他のショットと同じように、ゆっくり振ることを意識しています。ゆっくり振るといっても、上体の回転と同調することが重要のようです。

 もしかすると、私のスイングは、どのクラブでも速く振りすぎなのかもしれません。飛ばないので、強く当てようとする意識が強いのかもです。

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村

 

 

 

 

 

全体的にショットが不調 富士見ヶ丘カントリー103

f:id:kankichi20:20210625102107j:image

今回こそベストスコアを! と勇んでのラウンドでしたが、全体的にショットが不調。特にドライバーが左に巻いてOBが出てしまい、53/50の103と、不満の残るスコアとなってしまいました。

 2週間前も同じコースをラウンドしたときは、スイングは好調でした。何が変わってしまったのでしょうか?

 

1.ドライバーが左に巻いてしまう

このところ、練習でもドライバーが左に巻いてました。

 なんとなくインパクトで手をこねてる感じがするので。縦振りでフェース面の向きがあまり変わらないシンプルなスイングを取り戻したいです。

 

project89.hatenablog.com

 

もしかすると、上体の向きも関係あるかもしれません。下半身の回転が弱いのかも。

 

www.honda.co.jp

 

2.パター引き方

最近、パターを低く引いていくと、芯に当たりやすいことに気が付きました。

早速実戦に投入したのですが、手だけで引いてしまい、安定せず、途中で以前の感じに戻しました。

パターはスイングだけ意識していると、当たらないことがあります。インパクトで芯に当てるという意識、フォローするーまでパターの先にしっかり神経が届いてる感覚が必要だなと思いました。

 堀川未来夢プロの教えが、参考になります。

 

 

3.アプローチ

アプローチも、パターと一緒で、しっかり芯に当てる意識、そしてテイクバックからフォローまで、ヘッドの先までしっかり神経が届いている感覚が重要だと思いました。

 

▼▼▼▼

110くらい打ってしまった感じですが、103で収まっているので、少しは成長したのかなというところが、不幸中の幸いかなと。

次のラウンドに向けて、頑張ります!

 

 

全国のゴルフ狂のみなさまのブログはこちら。

にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村